自律神経失調症
今日はジョギングの予定でいたのですが、あいにくの雨で室内の小運動にしました。 晴れてても、今日の体調ではジョギングは無理だったかな。暑かったり、寒かったりで、自律神経失調症の体にはきびしいです。 小運動は、ジョギング前にやっているストレッチ…
暑さ慣れしていない5月中旬で、この暑さは応えました。湿度が低いので爽やかな部類かな。 昨日は6回目のコロナワクチン接種してきました。どうしようかなと迷ったんですが、これまできつい副反応もなかったので、接種することにしました。 今日は少し熱っぽ…
すっきりしない天気が続きます。私もすっかりインドア派になってしまいました。ブログのグループでアウトドアなんてのに登録してあるのに看板に偽りありです。 このブログ名を「走って、走って、ときどき海遊び」に変更して数年経ちます。それ以前は「きょう…
朝からどんより曇り空。それも昼過ぎには日差しが出てきて、少しは暖かくなったような。 晴れ間を見つけて、昼過ぎから散歩に出かけました。そうは言っても、少しは走るだろうからとランニングウエアに着替えました。 外に出ると、やっぱり寒いや。 いつもの…
空いっぱいの青空でした。風が強くて寒かったな。 埼玉でも数年に一度ぐらいは、15cmほどの雪が積もることもあります。 雪かきが大変なこと。 ご近所さんとの兼ね合いが難しいんです。まだ降ってるから、今日はいいか、なんてしていると。外でシャベルの音が…
自律神経の不調を改善しようと、ラジオ体操を始めてから2週間が過ぎました。 ほぼ毎日やっています。ほぼってのは、土日の遅起きする日はさっぼったこともあります。 多分これからずっと続けるでしょう。なぜなら、気持ちいいんです。朝から、背筋をスッと伸…
朝寝坊の日曜日。 屋根の方からチャカチャカとカラスが跳ね回る足音。週末ごとの嵐で、アンテナポールに取り付けたカラス除けのホログラムテープが、すっかり擦り切れていました。 天気予報を見ると、この先1週間以上晴れマークが続くようです。大量のフン害…
連日の自律神経ネタで恐縮です。もう、耳がダンボになっているので、自律神経失調症と聞きつけると、なんだなんだと聞き耳立てるのです。 今日は昼のTVワイドショーで、寒暖差疲労で自律神経がうまく働かなくなる症状についてやってました。涼しいからいいと…
暑いですね。風呂上がりの扇風機の風が気持ちいいうちは、まだまだ夏真っ盛りですね。 さて、相変わらず自律神経の乱れに悩んでいること、真っ盛りです。 ちょっとしたことで汗をかく。疲れやすい。倦怠感。頭痛。眠りが浅い。下痢していなのになんとなくお…
Googleのあなたへのおすすめ記事で、コーヒーのカフェインが自律神経の働きに良い影響があるというのを見つけました。さっそく読んでみると、交感神経の働きをよくするというのです。 これは試してみようと思うも、最近はまったくコーヒーを飲まなくなってい…