もう一度勉強しよう
天気予報によると、35度を超える暑さも今週半ばで終わりとか。 気持ちがどこかに飛んで行ってしまいそうな昼過ぎの雲風景です。4時ごろには雷鳴とともに激しい雨。季節の変わりを教えていたのかな。 販促用冊子のおまけに花の種が付いてきました。ハナビシソ…
iPadで読書ノートの作成から印刷まで終わりましたが、読書ノート自体はまだ仕上がっていません。 iPadでは、本の要約を書き出したまでです。著者の狙い、本文の要約、ポイントを箇条書き。これをA4-バインダーノートの見開き左ページに印刷し、見開き右ペー…
iPadだけで本読みから読書ノートの作成まで、なんとかたどり着きました。 iPadのKindleで本を読み、iPadのGood Notesで読書メモをつけ、iPadのフリーボードで要約と内容の展開を行い、その記録をGood Notesにまとめを記入し、それを見ながらiPadのWordで最終…
金曜日は激しい雨が夜中まで続いて、いつまでも降り続く雨に怖さを感じたほどです。幸い私の住まい周辺は水が上がったり、崖崩れなどの心配もなく安心して過ごせました。 雨の一日、午後から夜中までかかって2年ぶりとなる読書ノートを仕上げました。 2年前…
7月末にプリンターを買い替えて2ヶ月経ちました。 インクを注入するタイプで、黒インク1本で6000枚印刷可能とか。一日3枚印刷して一週間で21枚、1年で1,095枚。単純計算で黒インク1本で5年半もつことになるなんて計算してましたが。 実際には1週間に数枚程度…
昨夜は、埼玉北部で竜巻が発生して屋根が吹き飛んだりしたようです。 いつも草刈りに行っている場所は、さらに東寄りなので一安心ですが、強い雨も降ったでしょうから心配です。 先の心配してもしょうがないので、今週末に訪問したら、その場の様子に対処す…
もう一度勉強しよう。カメの歩みのようにのろくも有言実行しています。 本を読んで独学するのですが、本はAmazonのKindleで電子書籍を購入しています。 パソコンの画面の中でWordと連携して本を読みたいのでkindleにしたのですが、このKindleに慣れないこと…
昨夜から今朝にかけての大雨で、北埼玉の草刈りは休みました。 今週は雨の日が多く、梅雨入りまじかなのかと言うと、そうでもないらしいです。来週は前線が南方に追いやられてしまうので、梅雨入りはもう少し先とか。 朝からゆっくりした土曜日でした。録画…
久しぶりにのんびり過ごす土曜日です。 今年に入って1月1日の土曜日に休んだだけで、先週まで毎土曜日、北埼玉の祖父母の家の草刈りに出かけていました。 今日休んだのは、脚立から落ちた後遺症というわけではなく、明日に法事があるので連日の外出では疲れ…
花粉症真っ盛り。 朝起きるなりくしゃみで始まり、鼻水、目の痒み、体のダルさに一日御見舞されてます。 今はスギ花粉の最盛期かな。私は5月のヒノキ花粉まで症状が出ます。朝からダルいので、運動する気にならないのは困ったもんだ。 昨日は、ちょっとした…
好天の週末続きですが全く走る気になれません。 特に週末は人出も多く、マスクをしっぱなしになるので私の心肺機能ではとてもかなわないのです。花粉症の症状も少し出てきているようでダルさが倍増しています。 無理に走ってもしょうがないので、しばらくは…
ジョギングから帰ってくると、ガーミンのデータをもとにジョギング記録をつけています。これは一回も欠かしたことがありません。 過去には日記をつけてみようと「ほぼ日手帳」とか専用の立派な日記帳を買っても、1日も付けないまま放置したことなど多数。 2…