なんだかんだと小忙しい12月になってから、どうも読書が進まなくて悩んでいました。40代の頃から買い集めた漱石全集やファーブル昆虫記もそろそろ読み始めてもいいのに。
あれこれ細かな用事で気が落ち着かないのです。時間が空いてもなんとなく過ごして無駄な時間を過ごしてしまう。
進まないのは読書だけでなくFrescoの絵かき練習もまったくやっていません。気ばっかりせいていて落ち着きません。
定年退職して時間はいくらでもあるなんてことは無いのです。考えようによっては残りの人生、意外と短いなんてこともあり得ます。
この頭の中がごちゃごちゃした状況を直すために、そろそろ改善策を講じて、一日、一週間、一年、残りの人生、を充実させる努力ぐらいはしなければ。
気持ちが雑然として手につかないときは、あれをやればいいんです。
そう、やるべき事や、やりたい事をノートに書き出すんです。会社勤めの頃には大いに活用していたいわばTo Doリストです。
定年退職してからはこんなリストなど一切いやめてしまい、用事をGoogleカレンダーに書き込むぐらいでした。時間を無駄に使いすぎていたようです。会社勤めの頃やっていたことを思い出して今なりの方法を検討してみました。
今回はiPadとGood Notesを使って予定表を作ることにしました。Wordで定型の書式を作ってPDFで書き出せば、Good Notesのテンプレートとして読み込んで定型の書式として手書き記入できます。
予定表と言ってもカレンダー形式はGoogleカレンダーを便利に使っているので、To Doリストのようなものです。
縦横で区切った罫線を多用するので、プランを作成する段階ではExcelを使うことにしました。あれこれ検討して最終のTo DoノートはWordで作成します。
用紙の四隅の余白を出来るだけ小さくしました。プリンターで印刷する訳ではないので記入領域を多くとりたかったからです。
余白設定に手こずりました。手こずったというか実際の見え方を何度もやり直したので手間がかかりました。
完成版をPDFで保存して出来上がり。MicrosoftのOneDriveに保存してiPad側からも読み取れるようになりました。
Good Notesのテンプレートに読み込むのは勘では分からないのですが、「Good Notesテンプレート読み込み」で検索すれば多数の解説が見つかります。有り難いことです。この辺はここで書くこともないので親切なサイトを参考にしてください。
書類名は最初は「やることリスト」にしたんですが、これだとやらされている感が出てくるので。「やる気のリスト」にしました。
何とか正月中には作り上げたかったので長い時間をExcel、Word、Good Notesに首っ引きになっていました。どうやら明日の株式市場大発会には間に合いました。明日から今年の始動です。
昔、ラブ注入!なんてやってた芸人さんがいたけど、私は「やる気注入!」です。
ずっと続けてやってればもう最高なんですけど、これが難しんですね。時々「やる気注入」してやらないと。いつまでも、そういう単純な人間でいたいものです。