走って、走って、ときどき海遊び

ラスコです。人生3分の2を終え残りは、ジョギングで走って、自転車で走って、ときどき釣りとウインドサーフィン.....

土曜日:その後の「やる気のリスト」はいかに

一昨日のサクラソウ公園についての記事の中で、一昨年4月に訪れたと書きましたが。調べてみたら昨年行ってたようです。昨年はいろいろあって気持ち的に忙しかったので勘違いしました。というかボケちゃいないでしょうね。

一昨日の記事は内容を訂正しないでそのまま残しておきます。数年たってから、そういえばあの時から変だったんだよな。なんて思い起こせるだろうし。

 

ところでこれもボケの一種かもしれないんですが、どうも読書が進まない。やるべきことが出来ていない。考えが雑然としてイラつく。昨年12月になってからこんな症状が出てきたので、「やる気のリスト」なるものを作成して1月から実施し始めました。

昨年12月になって急にそういった症状が出てきたわけではなく、8年前に定年退職してからじわじわ侵攻していたんですが。12月には自分でも我慢ならないほどにやる気のない自分に腹立たしくなったといったところです。

 

半月ほどたってどうなったのか。

状況は改善しつつあります。

 

Kindleでダウンロードした本も毎日少量ですが読み始めました。とにかく継続して習慣化することが重要なので、このままわずかでも進めていきます。

「やる気のリスト」は当初作ったものをいくつか手直ししました。

これはiPadのGood Notesで作成した「やる気のリスト」を1ヶ月分一覧表示したものです。1ヶ月の先頭ページに罫線だけのページを追加して、その月の課題ややりたいことを文章化することにしました。

2ページで1週間分なんですが、週の後半分、つまり日曜日の後に罫線だけの欄を作りその週の反省や翌週の課題ややることを記入するようにしました。

Good Notesは、一つのノートに違うテンプレート書式を読み込めるのでその点工夫して使うと便利です。

 

とにかく書くことにこだわっています。頭の中で漠然と考えては消えていくことを繰り返さないようしました。これで頭の中が雑然とすることも解消します。

「やる気のリスト」をつけ始めてすぐに効果が出始めたのは、考えを文章化することで自分の意識を喚起したからなのでしょうね。

 

会社勤務時代も同じようなチェックシートをWordで作成して、A4紙に印刷してペーパークリップに綴っておいたのですが。

当時は結構内容盛りだくさんで書いていたんですが、現在はチェックリストとしては書くことはそれほどありません。あれこれと案件を抱えているわけでもなく、自分の生活や趣味に関することだけですからね。

 

チェックして終了したという達成感を感じるために、「酒TOP」に行く用事なんかも書き込んでいます。

この酒店には1ヶ月ごとに買い物に行くんですが、酒以外に楽しみにしている買い物があります。このサラミです。1本600円するので4本で2400円です。

近所のスーパーでは1本タイプのサラミは売ってないんです。カットして袋に詰めたものはあるけど、1本で売っているのはコンビニでも見かけません。売っているのはカルパスばかり。

サラミもカルパスも似たようなものですが、サラミの方は牛肉や豚肉に限定していて乾燥期間が長いので、硬く締まって味が凝縮しています。1本を3分の1に切ってかじりつきながらビールでも焼酎でもいけます。

 

「サラミ4本ゲット」なんてことも記入しておきます。

単なるTo Do リストではないので「バカ野郎!」なんて感情的な感想を書き込んでもいいかな。やる気が出てくれば感情もあらわになるということです。何でもありのノートにして楽しみながら継続していけるようにしよう。