走って、走って、ときどき海遊び

ラスコです。人生3分の2を終え残りは、ジョギングで走って、自転車で走って、ときどき釣りとウインドサーフィン.....

月曜日:私の勉強法

昨夜は、埼玉北部で竜巻が発生して屋根が吹き飛んだりしたようです。

いつも草刈りに行っている場所は、さらに東寄りなので一安心ですが、強い雨も降ったでしょうから心配です。

先の心配してもしょうがないので、今週末に訪問したら、その場の様子に対処するだけですね。

 

今日初めてセミの鳴く声を聞きました。そろそろ暑い夏が戻ってきますね。

 

午後から、駅前まで片道10分ほどの場所に行くのに、ジョギングをするときの準備運動をしてから出かけました。これを怠ると場所に着いた途端に疲れが出てきて、ひどいときは脂汗が出てきます。

準備運動をして神経系を交感神経に切り替えれば問題ないようですが、出掛ける前から汗かいてるのでのんびり歩いていきます。

 

午前中には、取引銀行ネットバンキングの個人認証の切り替え処理をしました。より安全性を高めるためということで案内の印刷物が郵送されてきたのですが、これが見にくくて一苦労。

文字が小さくて老眼鏡でも辛いくらい。さらに光沢紙なのでデスクライトの光が反射して角度を変えながら面倒でした。

この資料は1ヶ月以上前に届いていて、何度か読んだのですが手順が多くて面倒くさい。スマホの専用アプリと関連付けて個人認証をするので、スマホのアプリもいじらなくてはなりません。

 

何度か読んでいたので、今日の作業は意外とすんなりいきました。
マイナンバーカードのマイナポイントの処理にしてもそうなんですが、作業手順を何度か読むといいようですね。

最初はざっくり読んで、面倒だなと思っていればいいんです。その後思い浮かべてからもう1度、2度と読んでいると手順がだんだん見えてきて、実際に処理したくなってくる。
実際やってみると意外とすんなり終わって、なんだ!となる。

 

これは、私が勉強して学ぶ時と同じなんですよね。

最初は本をざっくり読んで概略というかアウトラインを描いていく。私はこの段階を頭に整理ダンスというか本棚を作ると言っています。

2度3度読むにしたがって、情報を整理ダンスの適切な場所に置いていく。

全部読み終わったら情報の入った整理ダンス全体を遠くから眺めて、もう一度整理しなおす。これを何度か繰り返していくうちに理解が深まっていきます。

 

かなり面倒な作業を繰り返しますが、頭のよくない私には唯一の有効な勉強方法です。

私の勉強方法の要点は、とにかく1度目の本読みを始めること、繰り返しの読みを根気よく続けることです。

この継続を続けるためには、根気というより楽しんでやることかな。