走って、走って、ときどき海遊び

ラスコです。人生3分の2を終え残りは、ジョギングで走って、自転車で走って、ときどき釣りとウインドサーフィン.....

日曜日:ハナビシソウの様子が変

昨年9月下旬に種まきをしたハナビシソウ。

健康食品のおまけで付いてきた種なので、発芽率は30%以下でした。発芽したものも生き残ったのは3株だけです。

その3株もすくすく育って、5月までには花も見られるだろうと期待していたのですが。一株の様子が変です。

写真右側が6号素焼き鉢に種をじか撒きしたもの1株。左側が最初は紙製3号ボットに種まきして育ってから鉢に植えた2株を一つに鉢に植えた物です。

右側の素焼き鉢にじか撒きした方の様子がおかしいようです。写真だと分かりにくいのですが、株の下が黄色く枯れる葉が多く、葉が閉じているようで、葉の茂り方も上にまっすぐに伸びて横に垂れてこない。

一部茶色に枯れ始めた葉もあるようです。写真中央の白く見えるのは、葉が折れ曲がっているためです。この後茶色くなってしまいました。

種から同じ鉢でずっと育ててきて、根ずまりし始めているのでしょうか。

 

このまま放置して様子を見るというのも無責任すぎないかと、鉢替えすることにしました。せっかくここまで育ってきてくれたのだから、自分にできる限りのことはしてあげたい気持ちになりました。
今後の勉強にもなるだろうから、とにかく鉢から出して様子を見てみることにしました。

 

素焼き鉢から出すのも手間どりました。鉢の淵にマイナスドライバーを差し込んで隙間を作ってようやく抜けました。

写真でスポンジのように白く見えるのはすべて根です。白い部分以外もすべて根です。鉢に土は残っていません。この鉢にいっぱいの土に種をじか撒きして、最後に残った一株が大きく育ちました。

土はいったいどこに行ってしまったんでしょうか。まるで根が食べてしまったかのようです。

この様子から、鉢いっぱいに根が回ってしまい根ずまりしていたので、葉の様子がおかしかったのが分かりました。

7号ロング鉢に植え替えました。黄色く枯れた葉をむしっていたら全体が4分の3ぐらいの株になってしまいました。かなりの荒療治です。

花が咲いてくれるのか後は見守ってあげるだけです。がんばってちょ。

 

2週間前に植えつけたギボウシ・ハルシオンの芽が倍の大きさになり、よーく見ると葉が見えるようになりました。

葉が展開し始めると、その後の成長はあっという間だなんて聞いています。
園芸の楽しみな季節になってきました。