走って、走って、ときどき海遊び

ラスコです。人生3分の2を終え残りは、ジョギングで走って、自転車で走って、ときどき釣りとウインドサーフィン.....

土曜日:園芸土の再利用を考える

昨日、7回目のコロナワクチンを接種してきたので、本日は北埼玉の家の草刈りは休みました。重い副反応は無いのですが、風邪をひいたときの節々が痛くなる症状があるかな。

 

関東地方は明日は大雨のようです。それではと、鉢の整理をすることにしました。

枯れた草花は引っこ抜いて土が入ったまま脇によけておきました。秋の植え付けも考えているので、鉢を確保するために片づけることにしました。

 

鉢をさかさまにして、ドサッと出してまずは鉢底石をより分けます。

最初のうちは鉢底石をバラバラのまま鉢に放り込んでいたのでより分け作業が大変です。

途中からYouTube動画で学んで鉢底石をネットに入れて鉢に入れるようにしたのでより分けも楽です。ネットはホームセンターではよさげなものがなかったので、台所の流しで使う水切りネットを使いました。

 

ようやく半分が終わところです。車をちょっとどけて駐車道でやれば広く使えるのですが、持っていくのが面倒なので狭い場所での作業です。幸い変な虫も出てこなかったので助かった。

 

最初のうちはグローブをしていたのですが、手先の細かい作業が出来ないので素手になりました。爪の中まで土が入ったけど、土の感触っていいですね。

 

ふるいを北埼玉の祖父母の家にもっていってしまったので、今日は鉢底石と大き目な根を取り除くだけにしておきました。

刈り取った草を焼却炉で燃やすときに上からススが出るのを止めるために、ふるいを使っていたのです。園芸用には新しく買い換えないといけないかな。

 

土の方は再利用を考えています。最近話題のカルスとかいうのを使ってみようかと考えています。家庭用のコンポストみたいに生ごみを微生物で処理するような仕組みのようです。

色々調べているんですが、カルスで作った土は長い間しまっておけないので使う分だけ作るような感じです。1週間で植物を植えられるというけど、中に入れた葉っぱや野菜くずが綺麗に粉砕されているわけでもないようです。こういう土を使ってベランダに鉢を置いておくのもどうかな。

YouTube動画での商品紹介にはかなり懐疑的になっています。iPadのペーパーライクフィルムにがっかりしたのが原因です。紙の質感何てこれっぽっちもありゃしない。それ以来、iPad情報を伝えていたチャンネルはほとんど見なくなってしまいました。

あんまり悪く言っていると怒られちゃうな。まあ、商品が役に立つかどうかは人それぞれですからね。私の場合は使えなかったというだけの話です。

 

土を再利用するための方法は他にも、木酢液を使ったりする方法もあるので、もう少し調べてみる方が良さそうです。

土をビニール袋に入れて熱殺菌するのは時間がかかりすぎるし、置いておく場所も確保できそうにありません。

とりあえず今度の秋の植え付けには間に合わないので、じっくり検討してみましょう。