走って、走って、ときどき海遊び

ラスコです。人生3分の2を終え残りは、ジョギングで走って、自転車で走って、ときどき釣りとウインドサーフィン.....

金曜日:今日ひとつ言葉を覚えました

9月下旬に種まきをしたハナビシソウに本葉が出てきて、元気(?)に成長しています。元気なのかどうなのかよくわかりません。とにかく細くて弱々しくて1回でも水切れしたら終わるんだろうな。

育苗ポットの方は一日で乾くので毎日水やりしていますが。6号素焼き鉢の方は土の量が多いので数日乾きません。こちらは水のやりすぎに気を付けなくては。

 

まっすぐ垂直に立っていないので横から土を押して立てました。こんなことしていいのかな。

種まきについて調べてみると、種を撒くときは指か菜箸で穴をあけて、そこにポトリと種を落として周りから土をかけるのが正しいようです。

こうすると種を植え付ける深さを正確に測れるからだとか。私はそれを知らないから、土を程よく入れてから種をぱらぱら撒いて、定められた深さぐらいの土を掛けました。これだと種を撒く深さがかなり適当になっていたようです。

 

まともな種まきさえ知らなかったけど、今年はそれを覚えたので引き出しが一つ増えましたね。

 

最初に土に顔を出したのは細長い葉で、今見ると扇型の葉が出始めました。これは本葉ということをネットで検索して今日知りました。この扇型の葉がすくすく成長していくのでしょう。

冬を越して春になって、本当に花が咲くのか大いに心配ですが、春の花を見たら達成感大きいでしょうね。

こういうこと、もっと早くに覚えたかったな。