走って、走って、ときどき海遊び

ラスコです。人生3分の2を終え残りは、ジョギングで走って、自転車で走って、ときどき釣りとウインドサーフィン.....

日曜日:Frescoでぬり絵に着色

iPadのお絵描きアプリAdobe Frescoを習うのに、YouTubeで「りかキャプテンのマジカル・クリエイティブ」が役に立ちそうと紹介しました。

ここで、ぬり絵に着色してFrescoに慣れることを教えてくれていたので、真似してみました。

rasko.hatenablog.jp

ネット上で「ぬり絵」と検索すると無料の線画がいくつも出てきます。漫画のキャラクターが多いので、もう少し詳しく「ぬり絵、風景」などと検索して描きやすいものを見つけていきます。

 

最近、ぬり絵をしたのはバスケットボールの記事を書いた時の絵です。

写真を見つけて、Frescoに読み込んで下絵にして鉛筆ブラシで輪郭をなぞりました。そのあと水彩ブラシで色付けしました。

今回は、同じ線画を使って油彩ブラシで描いてみました。

油絵なんて描いたことないので、どういう手順で描くのか全く分かりません。YouTubeで油絵の描き方を教えてくる動画を見て習ってみました。薄い絵の具から徐々に描き加えていくことが分かりました。だから油絵って絵の具がもりもりになるのか。

どうでしょう。自分でいうのも何ですがボールの質感はだいぶ出てきたような。床はまだまだですね。

しかし、油絵だとさらに書き込んでいけばだんだんにいいものが仕上がっていきそうです。そういった意味からいすると、水彩画より油彩ブラシの方が使いやすいかもしれません。

 

Frescoには多数のブラシがあるのですが、どんなタッチで描けるのか試してみるしかありません。自分が使えるものはせいぜい10本程度に絞れます。

後は実際にぬり絵をしてタッチを覚えていくのがいいのでしょう。りかキャプテンの教えの意味が分かってきました。

実際に絵の具を使って絵筆で描いていくのとは違います。Frescoのブラシの使い方を肌で覚えるしかありません。

ただし、アプリだと便利な面もあります。レイヤーを使うことで前の色に影響を与えず描いていけることです。気に食わなかったらレイヤーを消去すれば前に戻れます。

 

次に挑戦したいものがあります。線画だけでもわかりますよね。

歴代日本車で最も美しいといわれている「いすゞ117クーペ」です。いまから50年以上前に中学生の私が見とれた車です。写真では輝く濃いブルーの車体でした。ボディーカラーが白とかシルバーは表現が難しそうだったのでブルーにしました。

大人になったらこの車に乗りたいと夢見たものですが、絵を描くことで実現するつもりです。