走って、走って、ときどき海遊び

ラスコです。人生3分の2を終え残りは、ジョギングで走って、自転車で走って、ときどき釣りとウインドサーフィン.....

土曜日:走る窓からの風が気持ち良かった

2週間ぶりに、北埼玉の祖父母の家の草刈りに行ってきました。
GWの後は道も空いていて、早朝とはいえ快適なドライブでした。

 

朝日を浴びて、緑綺麗な様子ですが、これ全部オヒシバのべビーです。

これを放っておくと大変な目に遭います。草幅50cmを超えてくると除草剤が効かなくなって、根こそぎ刈り取るには力ずくです。

 

今は三角ホーの使い方を覚えたので、うまい具合に刈り取れるようになったのですが。いい気になってやってると2日後に腰がボロボロです。

当日は、ああ疲れた。
翌日は、それほどでもないな。結構いけるじゃない。
ところが、2日目に体中に疲れが回るのです。

 

小さい今のうちに除草剤を散布して、枯れていただかなくてはなりません。

今日は除草剤を撒くだけなんですが、気温も上がってきたので、早めに切り上げたいところです。

2週間前にはこのぐらいだったのが。

<2週間前の様子>

今日は倍以上になって、もさもさしてきました。

<今日の様子>

6時半から始めて9時には終わらせました。今日は早いのですが、これにて終了。

 

帰りの道も空いていたのですが、気温がかなり上がってきました。

エアコンをつけたけど、運転席の窓を全開にしました。まだ熱風というほどでもないので風が気持ち良かった。

若いころはいつもこんな感じで車乗っていたな。昔を思い出して懐かしい気持ちでいっぱいになりました。

 

窓を開けっ放しにすると外の音がうるさく入ってきます。特にダンプとかの大型車のエンジン音は相当なもんです。

でもすぐに慣れました。昔はこんな風にして車乗ってたんだから。

 

外の音を楽しんでいたら、車内の音楽は記憶にありません。私はこういう自然な音が好きなんですね。

釣りの時も、ウインドサーフィンの時も、波や風の音を耳元で聴くのが好きだったような気がします。

ジョギングの時も子供たちの遊ぶ声、風でゆれる草の音、通り過ぎていく風景。こういうのが好きなんでしょうね。

 

でも、今はどれもできなくなってしまいました。復帰のめどは立ってないのですが、自転車で少しは取り戻せそうかな。

 

今夜はよく眠れそうだ。