A4手帳に筋トレ・運動のリフィルを作ったのですが、まったく真っ白のままです。
半年以上運動の習慣が抜けてしまったので、チェック表を作っただけで動き始めるほど甘くはなかった。
億劫な気持ちを吹き払うだけの、きっかけを作らないといけません。はじめの一歩をうまく踏み出さないと、すぐに終わってしまいそう。
YouTube動画で運動系のチャンネルを見ていたら、スクワットを毎日10回、これをずっと続けるだけで、体に劇的な変化が現れる。なんてのを見つけました。
ふーん、と思いながらそれっきりになっていました。
すっかり習慣になったNHKのTV体操。何で習慣になったかと言うと、体を伸ばすのが気持ちいいからです。
朝起きても気持ちよい目覚めなんてないですからね。主に背中辺りがこわばって起き上がるのも、よっこらしょといった感じです。そんな朝の習慣にTV体操はうってつけです。
この番組では、第一あるいは第二のラジオ体操の前にストレッチを5分ほどやるのですが。数日前には主に下半身を鍛えるスクワットがありました。5、6回のスクワットでもかなりきついです。
ところが、夕方になって階段を上がるとき足が軽いんです。やっぱりスクワットが効果あったんだな。運動して体の好調を実感すると効果てきめん。
毎日のスクワット10回を、朝のTV体操終了後に行うことにしました。時間がないときは、昼までにやればよいということにして以後毎日やっています。1週間、1ヶ月、3ヶ月で劇的な変化が起こるでしょうか。
手に巻きつけるウエイトです。
パソコンやるときに手の甲に付けてキーボード叩いてみるか。なんて、やりませんけどね。
運動する機会は身近にあるもんです。立って、しゃがんでを繰り返すだけのスクワットなんて、いつだってできるじゃないですか。
これをスタートとします。