風無し、ウネリ有りなので、ウインドサーフィンも釣りもしない週末。
当分行けそうもなかったドコモに行くことにした。
XPERIA(SO-01B)が最悪の状態。
ポケットから出して使おうとすると電源が切れていることもしばしば。
こうなると3回ぐらい電源を入れてシャットダウンしてを繰り返して
ようやく使えるようになる。
この機種は1年で使えなくなるように設定でもあしてるのかと
ほっぽり投げたくなる。
前回のドコモ行きはオープン30分で1時間待ちになっていたので
今日はオープン直後に入店できるよう合わせて家を出た。
10時ちょっきりに店に入っても既に席は半分埋まっている。
それでも待ち人数なしですぐに席に着く。
複雑な料金体系やサービスをほとんど理解出来ないまま
今の料金との比較で高くならないようサービスを選んでいく。
機種はやっぱりGALAXY S 3 (SC-06D)にした。
左側のXPERIAと比較すると大きさが際立つ。
ネット見るにしても見やすいのは確かだけど
ガラが大きくなるので片手で持って操作するのに
指がつりそうになる。
ひとつ困ったのはストラップをつけるフックがないこと。
胸ポケットに入れて手洗いなどで前に屈んだ時
ポケットから落ちないようにクリップの付いたフックを付けている。
これは自作するしかないと、透明ハードケースを買って
模型作りで使う細いドリルで2ミリにも満たない穴をあけフックをつけた。
事前にネットで調べたところ日本語入力が使いにくいというので
グーグル日本語入力のアプリをインストールした。
付属のマニュアルはミニ本のようで使いにくい。
解説本を買ってマスターすることにした。
なんか楽しいことでもありそうな、ワクワク感は少しあるかな。