サーフ釣り用のフローティングベストを買い換えました。
これまで3回しか使っていないアングラーズデザインのは収納が足りない。
早朝にクルマを出発したら夕方まで戻らないので、
弁当からお菓子から飲み物まで必要なものは全てベストに入れている。
次回からは休憩時に砂浜に座るのに砂がつかないように
シートを持っていくことにしたけど、もう入れるところが無い。
アングラーズデザインのベストでは背中の収納が少ない。
背中の収納が多そうなシマノのベストに替えることにした。
購入したのはシマノXEFO・サーフトリッパーベストVF-275M。
楽天で送料込み2万3千円ほど。
サーフを一日中攻め尽くすための・・・というのが
商品説明にあるように収納量がある。
シマノの商品ページは--->こちら
(http://fishing.shimano.co.jp/product/wear/3570)
今までベストに入れていたものを移して行くと、
確かに背中の収納は余裕がある。
今までは別のバッグに入れて背中のD管からぶら下げていた
レインジャケットも収納出来てしまう。
弁当を入れても余裕がある。
ヒラメハンター堀田氏の監修のもとデザインしたというだけあって、
堀田氏が便利グッズとして必ず進める
ロッド立てを専用に収納できるフックも付いている。
股下ベルトがないけど、水没時に問題ないんだろうか。
脇のベルトで閉めると脱げないようになるんだろうか。
脇のベルトに余裕があってかなり巨漢の人でも着用できる。
アングラーズデザインのベストもフリーサイズということだけど、
脇ベルトの余りがなくなるほど広げても胴回り95cmのボクには窮屈だった。
どうやら来週には九十九里に行けそうだ。
満タンで2往復できるってのがうれしいね。
高気圧に覆われるけど波は1.5m程度の予想になっている。
決して穏やかな波ではないけどどうかな。
前回みたいに荒れてゴミが釣れるようだとだめかな。
埼玉在住だけど、九十九里浜をホームグランドと呼べるようにしたいから、
海の様子をしっかり見極めて、
釣れるとき、釣れない時を身をもって体験してこよう。