走って、走って、ときどき海遊び

ラスコです。人生3分の2を終え残りは、ジョギングで走って、自転車で走って、ときどき釣りとウインドサーフィン.....

火)走りながらの植物観察も楽しみ

昨日は1年ぶりにジョギングして、帰ってからも心地よい疲れで気持ちよく熟睡できました。

ガーミンのデータを見るGarmin Connectの仕様がだいぶ変わっていて、必要なデータを見つけるのに手間取りました。

 

ジョギングコースに向かう途中の砂利道の雑草の生え具合が気になって、じっくり観察しました。

そんなに除草作業しているようでもないのだけど、雑草があまりないな。

やっぱり砂利を撒いているのが効いているのかな。北埼玉の草刈りでもちょっと考えてみよう。

 

ジョギングコースでは、スロージョギングでLSDを行ってから、給水して休憩の後に一段下のコースに降りて、もう少しスピードを上げて200mを走りは休むを何本かやります。走る合間に植物観察をするのが常になっています。

このネコジャラシのような草が気になりました。先週、園芸店を見てきたときに似たようなのがありました。園芸店で販売されていたものは葉が銅葉なだけでよく似ています。

家に帰ってから撮影した写真にスマホを当てて、Googleレンズで植物名を調べたら「チカラシバ」というイネ科の雑草だと出ました。

チカラシバは、北海道から沖縄まで分布するイネ科の多年草で、どこにでも繁殖するようです。

踏みつけても起き上がってくるし、抜こうとしても強く根付いているので容易に抜けない、その姿からチカラシバと命名されたようです。

 

北埼玉の草刈りで目下苦労の最中のオヒシバもイネ科です。米でお世話になっているイネ科って強健な種類なんですね。

強健種であるからこそ主食になりえたということでしょうか。

 

チカラシバと命名されるだけあって相当手ごわそう。地植えにしたらとんでもないことになりそうだけど、鉢植えでこじんまり育ててみようかな。

ネコジャラシはどこでも見るから、なんだ。となるけどチカラシバの黒い姿は品があって好きだな。今度種をもってきて育てようかな。種まきの時期など調べたけどどこにも解説はありませんでした。

似た種類に園芸種のペニセタムなどのグラス類があるようです。これに習って育てればよさそうです。寒さには強くないので、種まきは春4月になってからのようです。コキアと同じだから忘れないでしょう。

ちょっと走りに行っただけでも、こんなに楽しめるんですね。安上がりでいいでしょ。