朝のシトシト雨も上がって昼前には日差しも出てたんですが、2時過ぎから大雨でした。
午前中は扇風機のホコリ取りなどして、さし木や種まきをした苗の状況を見ていると。なんと、センニチコウのさし木をした3号スリット鉢から根が飛び出てるではないですか。
4月下旬にさし木したので、いつ鉢に移すのがいいのか分からないでいたんですが、ここまで成長しているならすぐに鉢に移さないと。
じゃ、他のもいっしょにやっちゃおう。種から育てたコキアと赤花のセンニチコウ。コキアは根が弱いということで、植え替えの際は根を切らないように気をつけるとのこと。
まだ15cm程しかなくて、これから先が心配です。また、へたっぴやらないようにしないと。
午前中でふた仕事終わった。A4手帳付けるようになってから、いろいろとはかどっているような気がします。
足元には、小さな銅葉のカタバミが可憐な花を咲かせていました。
これはこのままにしておこう。
午後は何やるかな。A4手帳の自作リフィルの見直しかな。