2012年3月に、有料視聴契約を開始したBS釣りビジョンを3月いっぱいで止めました。
番組内容がつまらなくて、観る番組がほとんどなくなっていたところにきて。家族の入退院騒動でテレビを見る時間が減ってしまい決心しました。
決心なんてオーバーな言い方のようですが、釣りからまた一歩離れていくようで寂しく感じるんです。
自律神経失調症の症状も改善しないし、仮に健康であったとしても自分一人で一日遊び惚けていることも難しいかな。どんどん釣りから離れていってます。
ウインドサーフィンなんてとんでもないので、海遊びが消滅の危機です。
BS釣りビジョンの視聴料は、月1,749円の支払いだったのですが、退会して浮いた分で釣り雑誌でも買うかなと思ったりしたんですが。釣りに行けないんじゃ読むだけでは気が入らないしな。
結局浮いた分で、Amazonプライムビデオの有料チャンネルで「NHKオンデマンド」に入会しました。
88になる母が、Amazonプライムビデオで映画やTVドラマを観るのが楽しみになってきたんです。最近は、無料で観られるTVerで「渡る世間は鬼ばかり」を毎日観ています。
とはいえ、コンテンツはどうしても若い方向けなので高齢者が楽しめるものが少ないんです。
「おしん」とかNHKの朝ドラなど見れるといいんだけどな、と探していて「NHKオンデマンド」を見つけました。
どんな番組が観れるのかというと、朝ドラ、大河ドラマ、ドキュメント物、NHKスペシャルの科学物などなど、私にとっても気になる番組が目白押しでした。
母に「おしん」を観せるためというより、自分で観たくなる番組が多かったので、すぐに契約してしまいました。
1ヶ月990円です。NHK本体の受信料支払っていない人でもこちらのNHKオンデマンドは契約できるそうです。
Amazonプライムビデオでは観たい映画が常に150本ほどたまっているし、そこにきてNHKオンデマンドも観たものが多数あるし、家で過ごす時間が増えて出不精にならないように気をつけないと。
映画観たかったら、1本ジョギングしてこいと強制しないといけなそうです。