走って、走って、ときどき海遊び

ラスコです。人生3分の2を終え残りは、ジョギングで走って、自転車で走って、ときどき釣りとウインドサーフィン.....

土曜日:パソコンだと簡単だよとドヤ顔

週末ですが、北埼玉の祖父母の家の草刈りには行きませんでした。

数日前の天気予報で、雨がちだったので無理せず休みとしました。8月いっぱいは毎週行かなくてもいいかな。暑いですからね。休み休み行くことにします。

録画の貯まった映画を片付ける三連休にするつもりです。

あと、かねがね面倒で知らんぷりしていたデジタル処理をまとめて行うことにしました。

 

ここで言っているデジタル処理とは、マイナンバーカードの健康保険証登録と振込口座の指定、ネットバンキングのトークン変更処理。

トークンってのはパスワードに加えて追加で本人認証する方法です。まあ、あんまりよくわかっていませんが、銀行側で今までのトークンから変更するというのでそれに従った処理です。

 

今日は、マイナポイントをもらうのはかなり面倒くさいと文句たらたらのブログです。

 

昨夜は、マイナンバーカードの健康保険証登録と振込口座の指定を行い、同時にマイナポイントの申請も終了しました。

昨夜の処理自体は30分もかからず終了したのですが、それ以前には何度もおさらいをしてから挑んだので、時間で言ったら半日分ぐらいかかっています。

とにかく、面倒くさいです。

 

私はカードリーダーを購入してパソコンで処理できるようにしたので、周りを気にせず自分のスローテンポで処理できたのがよかった。

 


マイナンバーカードに関連する説明サイト自体複数あって、いまだに関係が理解できません。自分が必要な情報が掲載されているところを読んで済ませています。

 

以前も文句言ったのですが、一般には「マイナンバーカード」と言っているカードですが、カード自体には「マイナンバーカード」とはどこにも書いてないのです。

「個人番号カード」と小さく端っこに書かれているだけ。これが同一のカードのことを言っていることを理解するのに時間がかかりました。

 

さらに面倒なのが、マイナポイントをもらう処理です。私はSuicaにポイントを受け取ることを選んだんですが、まずはJRE POINTサイトで自分のSuicaカードを登録しなければならないのです。

今でこそ理解してますが、まったく最初に取り組むときはわけわからず自分なりのマニュアルを作成しました。

 

難解なのは、JRE POINTで自分のSuicaカードを登録すると、通常のIDコードやパスワードのほか次のコードが付与されるんです。

「第2パスワード」「決済サービスID」「セキュリティコード1」「セキュリティコード2」。このほか「マイキーID」なんてのもありますね。

 

マイナポイントをSuicaで受け取るためには、画面の指示に従って必要なコードを入力していけばいいんですが、慣れない人には過酷な手順ですよ。これらのコードをしっかり記録しておかないとアウトです。

 

昨夜は自分の分で練習がてら申し込み処理したのですが、今夜は家族分の処理をします。

「パソコンでやると簡単にできるんだよ」と鼻高々ドヤ顔ですね。