埼玉では台風の影響もさほどなく、朝5時過ぎには雨もやみ、午後から晴れ間も見えるようなので走ることにしました。
台風一過、暑くなるんだろうな。35度予想になってます。
前回、いい走りができたので、今日はどんな走りができるのかちょっと楽しみ。
午後3時に出発して、周回コースまでの1.2Kmを、大股で歩いたり、小走りしたり、ジャンプしたり、ウォームアップを丹念に行ってコースに入いる。
ウォーキングの人も、ランニングの人も数人。ウォーキングする人もカラダの丈夫そうな人だけだ。
9:00分/Km前後のペースで走り始めるも、すぐに暑さが襲って来て、これから先を考えるとうんざり。
すでに気持ちが暑さにやられてる。
無心で走りましょう。
台風が遠ざかり空の雲が激しく動いていく。ダイナミックな空模様。
数分して半周するころには、西日を真正面に受けて、またやられる。
たいして走ってないのに心拍数が170近くになっている。
10度違うと、こんなにも辛いのか。
なんとか1周走りきり、2周目に入ってから歩いて息を整えるつもりが、歩き続けてしまい、結局2周目以降は家に帰るまで歩き続けて、全行程距離の半分以上は歩いてしまった。
歩くのも億劫。
駅前の本屋にでも行ってきたと思っておこう。
それでも汗はしっかりかいたので、減量にはなったようです。
過酷な条件を振り払って走るほどの、走力や心肺機能はまだ付いていないのだから。35度以上の日はしょうがないかな。
<今日の反省>
走り始めて体調がすぐれないようなら、すぐに練習メニューを変えて周回コース1周したらダッシュの練習といった、気持ちの転換をして時間を有効に使うようにしよう。