南房総千倉にルアーフィッシング行ってきました。
予報だと波も1m以下で穏やかなようだったので、
9時に家を出発して現地12時着。
すでにお一人ルアーを放り込んでおりましたが、何だか波が高いな。
予報だと午後は一層穏やかになるはずだったのに
時間がたつにつれ釣りする場所がない状態に。
日が沈んで薄暗くなるまで粘ったけど、釣れないものは釣れない。
なーにも、釣れません。
砕けた波が雪のように白く砂浜を覆っています。
九十九里浜だったらシタビラメぐらいは釣れたもんだけど。
ここの海岸で以前に46cmのクロダイを釣った時は、ずいぶん穏やかで波も浜近くでブレイクする程度。やっぱりそういう条件じゃないと釣れないんだな。
(1号のクロダイ竿で46cmクロダイ釣り上げるのは、それなりに経験ないと苦労する。正直、サーフで釣れた46cmクロダイはあまり嬉しくなかった。大したやり取りもなく簡単に上がってしまったんだもな。磯で苦労しているの、なんだったんだよ。)
そろそろ、別の場所を開拓する時期に来たかな。