青空爽やかな文化の日。
数日前から朝起きるとどうもだるい。
さぼり病でも発症したのかといぶかっていたら
どうも風邪のひきはじめのようだ。
だるさの原因がわかれば気持ちのわだかまりも取れる。
少し休んで風邪ひきを直せばいいだけだ。
シーチキンにゴキブリが入っていたとかの話題が出ている。食い物関係扱っていればゴキブリもいるだろう。消費者側も厳しすぎるんじゃないのと安直に見ていたら、どうもこの工場は衛生管理が行き届いておらず、以前も異物の混入があったとか。こりゃだめだ。
ゴキブリつながりで思い出すのは、会社員時代に間違ってゴキブリを食ってしまった話だ。
昼ごはんで界隈でも人気の定食屋に入り、焼き魚定食を頼んで待っていた。混雑する店で注文してからの待ち時間もけっこう長い。
ようやく焼き魚定食が届いて食べ始めたら、米粒大のゴキブリを見つけた。魚の油にまみれて既にご臨終のようだ。
ひえー。
と思ったけど、ここでゴキブリが入ってると言って新しいものに交換してもらっても、何十分待つことになるのか。昼休み時間がなくなってしまうので、ゴキブリを皿の端によけておいて食べ終わってから伝えることにした。
食べ終わってから、さあ、ゴキブリを見せようとよけておいたはずのゴキブリを探したがいない。既に死んでいたので歩いて逃げるはずはない。
あれ、あれ。どこいったの。
まさか、食べてしまったのか。
そういや、途中でゴキブリのことはすっかり忘れて、飛び散った魚の破片を箸でかき集め皿をきれいにして食べたよな。そのときにゴキブリも寄せ集めて食べてしまったんだな。
その後お腹が痛くなることもなくすんだが、食ってしまえばどうってことないよな。イナゴの佃煮だって平気で食べているんだし、と慰めるだけだった。
それにしても、ゴキブリを脇に寄せただけでよく食事してたよな。