走って、走って、ときどき海遊び

ラスコです。人生3分の2を終え残りは、ジョギングで走って、自転車で走って、ときどき釣りとウインドサーフィン.....

読書

月曜日:アマゾンからギフト券

アマゾンからアソシエイト・プログラムのお知らせメールが届いた。 ブログ内で本を紹介して、アマゾンで購入に至るとなにがしかの手数料がいただけるというものだ。 アソシエイト・プログラムはブログを始めた2010年4月から始めたが、自分のつたない文章で紹…

月曜日:トランプ大統領でどうなる

ここの所、読書量が減っていたので積極的に時間を作るようにしました。 土日で、長谷川慶太郎さんと田原総一朗さんの対談をまとめた「トランプ新大統領誕生で世界はこうなる」を読み終わりました。 トランプ新大統領誕生で世界はこうなる 作者: 長谷川慶太郎…

水曜日「波のうえの魔術師」読了。<ネタバレ>

石田衣良著「波のうえの魔術師」を読み終わりました。ネタバレ有りなので、これからこの本を読む予定のある方は今日の文章はスルーして下さい。 波のうえの魔術師 (文春文庫) 作者: 石田衣良 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2003/09/10 メディア: 文庫 …

火曜日:雑誌配達サービス

唯一購読している雑誌「磯投げ情報」の2017年1月号が発売日にメール便で到着。 最寄り駅の自分の降り口には書店がないため、駅の反対側まで回るのも面倒だし、退職した今はたまにしか駅を使うことも無いので、雑誌はFujisan.co.jpで契約して配達してもらって…

土曜日:読書芸人のオススメ本

ぬくぬく布団の誘惑に負けて寝坊しました。 小春日和で青空が広がり海では風も吹く絶好のコンディションだったようです。 チキショウ!と腹立ちまぎれに、朝から掃除機をガンガン掛けてました。 テレ朝木曜日夜の「アメトーーク!」11月10日のお題は「本屋で…

月曜日:次の腰痛対策は「背骨コンディショニング」

先週土曜日は、台風のうねりが入ってきているということなので逗子のウインドサーフィンはやめときました。8月もあと一週間を残すのみ。9月になったら釣りも再開だ。 遊び足りないせいか腰痛がなかなか治りません。腰痛対策のTV番組や本を見つけては試し…

火曜日:純文学の臭いとは

暑さにやられたのか、ここ数日疲れ気味です。そのせいでいつもより早めに寝ちゃってるんだけど、腰の具合はいいようだ。先週土曜日にウインドサーフィン行ったのがよかったんだろう。腰の疲れが取れている。 土曜日に帰ってきた時は筋肉痛もあって腰の張りが…

火曜日:すでに夏バテしてます

6月7月と海に行けない日が続いている。疲れがたまっているのか、家にいても昼寝してばかりだ。 8月にならないと逗子に行けそうもない。だいぶ日が空いてしまい、夏の日差しがチョツト怖くなってきた。 又吉氏の小説「火花」を読み始める前に、芥川賞受賞…

日曜日:問題解決にはならず

アマゾンのカスタマーレビューで星4.5と評価が高かったので買ってみました。 佐藤オオキ著「問題解決ラボ」。 問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術 作者: 佐藤オオキ 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/02/27 メ…

木曜日:小説でも読んでみるかな

先週のテレ朝「あめとーーく」は、芸人がひな壇に並ぶいつもの形式ではなく新宿紀伊国屋書店でのロケ。 紀伊國屋書店新宿本店で「アメトーーク!」読書芸人フェアebook.itmedia.co.jp 「読書芸人」のタイトルでゲストは又吉氏、杉浦氏、若林氏の3名で、書店…

火曜日:やっぱりマックはダメか

最近何かと話題に上る、マクドナルドの本を読んでみました。 マクドナルド 失敗の本質: 賞味期限切れのビジネスモデル 作者: 小川孔輔 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2015/01/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (7件) を見る 本の結論か…

疲れの残る月曜日

土曜日の釣りはダメージが大きかった。釣れなかったことより、15時間もルアー振り続けた疲れが半端ない。翌日の日曜日も朝7時から釣り具の洗濯。8時から部屋の掃除。午後は潮でべっとりのクルマの洗車。ちょっとでも座って休んでいると寝てしまうので動…

月曜日:ボクの池袋リブロの思い出

月曜日の日経新聞朝刊には、池上彰氏のコラム「大岡山通信若者たちへ」が載っている。大岡山は池上氏が教授を務める東京工業大学の所在地でそれにちなんだ題名だ。 本日の話題は「さらば池袋リブロ」だ。 池袋リブロは、池袋駅東口の西武百貨店の地階にある…

日曜日:プライム会員?

昨日は夜遅くにも雨が降ったりして、大気が安定しないというやつだったようだ。冷たい空気と暖かい空気が入り交じっているということだろう。 本日、日曜日は朝から快晴で気温も30度超えてくるだろう。逗子ではいい風が吹いているようだ。今度の週末はサー…

土曜日:電子書籍始めました

朝からの雨降りで自宅でのんびり過ごすことにした。しっかし、サーフ釣り行けないな。来週も荒れ模様のようだ。一週間先の予報はずいぶん変わるから好転することを祈ろう。 アマゾンのキンドル(Kindle)書籍を買ってみた。面白そうな本があったけどキンドル…

木曜日:福島原発の本

福島原発に関する本を初めて読んだ。出来事があまりに悲惨なので避けてきたかもしれない。NHKスペシャル取材班の本ということで、読みやすいんじゃないかと手にとってみました。 福島第一原発事故 7つの謎 (講談社現代新書) 作者: NHKスペシャル『メルト…

木曜日:毎日雑巾がけで気持よく・・・

以前紹介したデスクライト。しばらく使ってみたけど満足度が高い。iMacのでかいディスプレイへのライトの写り込みを避けながら手元を明るく照らす。 なんて微妙な位置決めが出来る。 ひとつ厄介な問題が出てきた。 購入したのはクロームタイプでピカピカ光り…

いくつになっても勉強です

ノートの取り方についての解説本「頭がいい人はなぜ方眼ノートを使うのか」 が売れているようだ。続編の図解編も発売されている。 読んでみました。頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?作者: 高橋政史出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2014/05/26メ…

夏休みに読んだ試しがない

夏休み用に何冊も本を買いだめしておくけど、 この期間に本を読むことは一回もなかった。 何十年間で一回もないのに 休みは本漬けにするか。と毎年買いだめする。結局、一冊も読まないで夏休みは終わる。 数ヶ月もすれば読み終わるから無駄にしているわけで…

新橋の書店探し

通勤は京浜東北線を新橋駅で銀座線に乗り換えて溜池山王まで通っている。 自転車用品は溜池山王のワイズバイク、 家電用品は有楽町のビッグカメラ、 大型書店なら東京駅の八重洲ブックセンター、 釣り用の小物なら新橋の上州屋 なんて具合に会社帰りにちょこ…

おすすめの本

橘玲著「不愉快なことには理由がある」読了。 短い文章で社会時評がテンポよく読める。内容も成程と納得させられること多数。不愉快なことには理由がある作者: 橘玲出版社/メーカー: 集英社発売日: 2012/11/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 ク…

「仕事を作る」読了。

建築家、安藤忠雄氏の自伝だ。 読み終わったけど内容には満足できない。 2000円近くも出して損した気分。安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書作者: 安藤忠雄出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2012/03/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17…

「プラネタリウムを・・・」

家の用事で海行きは無しの土曜日。 逗子では朝早くに行けばプレーニングが楽しめたようで残念。大平貴之著「プラネタリウムを作りました。」を読み終えた。プラネタリウムを作りました。 7畳間で生まれた410万の星、そしてその後作者: 大平貴之出版社/メー…

本の友

通勤電車でよく本を読むが、気に入ったページがあると 昔はページの端を織り込んで目印にしていた。ただこれやっちゃうと、本を売るときほとんど値段が付かなくなってしまう。 新刊本でも買値の10分の1と言われているところを ゴミ扱いにされてしまう。そ…

週末になるとシャキっとするんです

内容をしっかり確認しないで買って、読み始めてあちゃーと後悔した 「ダラダラ癖から抜け出すための10の法則」 をざっと目を通して読み終わった。「ダラダラ癖」から抜け出すための10の法則―集中力を最高にする時間管理のテクニック (BEST OF BUSINESS)作者:…

中身見て買いましょう

今朝の日経新聞に本の一面広告があって、 話題の本として「100円のコーラを1000円で売る方法」が紹介されていた。 紀伊國屋書店ビジネス書2位、アマゾンのビジネス書1位となっている。100円のコーラを1000円で売る方法作者: 永井孝尚出版社/メーカ…

新聞休刊日の朝

新聞休刊日の電車通勤は手持ちぶさた。 帰りは本読んでいるけど朝から本読む気にならない。しかも今読んでいる本が根本敬氏の「因果鉄道の旅」という 一風変わった物語だ。因果鉄道の旅―根本敬の人間紀行 (ワニの本)作者: 根本敬出版社/メーカー: ベストセラ…

今冬の寒さの原因

今朝の日経朝刊に、今年の厳冬はそもそもの発端は南米ペルー沖の ラニーニャ現象によるものだとの記事が出ていた。ラニーニャ現象は海水温が高くなってしまう現象。 海水温が高いのに何で日本の冬が寒くなるのかというと、 ペルー沖の温まった海水が西(日本…

正月から大局を読む

毎年正月に長谷川慶太郎氏の著書「長谷川慶太郎の大局を読む」 を読むことにしている。年末になるとついつい買ってしまう。 これ去年も書いてあったなとか、これは去年ので分かってるからいいんだ。 なんてこともあるけど、それは毎年読んでるからこそ分かる…

気づく人になるために

阪本啓一氏のメルマガを取り始めてかれこれ10年。 いや、もっと古いかな。マーケティングやマネジメント関係で内容は濃いんだけど 最近はなかなかゆっくり読む機会もなくて。 かといって配信停止にする気もならないので 申し訳もなく捨てるだけになってい…