走って、走って、ときどき海遊び

ラスコです。人生3分の2を終え残りは、ジョギングで走って、ロードバイクで走って、ときどき釣りとウインドサーフィン.....

木曜日:https化どうします?

はてなブログでは、ブログのhttps対応を進めているようですが、httpsってなんだろうか。

 

httpsってなんだい?

httpsとはなんぞやと調べてみると。通信を暗号化してブログ内容の安全化を図る仕組みのようです。よくわからないけど良いことのようです。

自分のブログに必要な仕組みなのかとは思いましたが、Google ChromeのURL欄には「保護された通信」とか表示されるので、なんか格好良いし、きちんとした人のブログといった印象です。やっぱりhttps化したほうが良いんだろうな。

 

サブブログでテスト

そこで、テストしてみることにしました。

サブブログで株式投資のブログを書いていたんですが、2016年10月で更新を止めて放置してあるので、設定画面からhttps化するボタンを押してみました。

 

f:id:up2t-skmt:20180419171209j:plain

 

赤矢印の通りURLはhttps://…….と表示されるのですが、「保護された通信」とは出ませんでした。

ブログ内で他のサイトなどリンクしたときに、保護されていないhttpのサイトだったりすると自分のブログも「保護された通信」とはならないようです。

解決策はリンクした相手のURLがhttpsであるなら「再更新」すれば良いようですが、それをどうやって見つけるのか分からない。分かったとしても量が問題なんです。

 

新ブログを立ち上げるか悩む

右のサイドメニューの「更新日」の「2018 05」をクリックしてもらえれば分かるんですが、このブログは2010年3月から始めているんです。膨大な過去データに手作業で全部対応してられないな。

いっそのこと新しくブログを作り直そうかとも考えました。これまでの8年を捨て去って、62才からのブログを作り直すってのもいいじゃないか。

なんて考えてはみたものの、ここまで記録が溜まってくると自分の財産みたいなものだしな。ライフログっていうんですかね。

悩ましい問題です。

 

暫く様子見だな

はてなブログでは、このようにhttpのサイトをリンクしている場合を、「混在コンテンツ(Mixed Content) 」と言っており、混在コンテツをどうやって解決するのかについての質問も多いそうです。

staff.hatenablog.com

 

そのへんも考えてくれているようで、混在コンテンツへの対処方法を検討しているようですが。順番としては独自ドメインではてなブログを運用している人の、https化対応が済んでからと言うことのようです。

混在コンテツなどあったら、問答無用でリンクを遮断してもらってもいいだけど。どうですかね。

もう暫く様子見することにします。